久しぶりの更新
想定するルール
・ポケモンバトルレボリューションを使用した対戦
・見せ合いありシングル6350フラット
・バトルタワーで使用できるポケモンとアイテムのみ
・複数催眠禁止
ランク付けのルール
・扱いやすさ>パーティの組み込みやすさ>強さで判断
・ランキングの再調整
・SS~Aランク帯は左が若干優勢
・Bランク以下はランク内では同率
・省略している部分は前回を参照
前回はこちら
gba-pinsir-is-weak.hatenadiary.jp
SSS:揺るぎのない絶対的最強キャラ
SS:非常に強力な勝ち筋を持てるキャラ
S+:様々なパーティに入る汎用キャラ
S :構築の弱点を補ってくれるキャラ
A:Sと違う範囲で崩しのできるキャラ
-----対策を切ることは許されないキャラ18-----
B:上位19へのメタキャラ
-----常に意識しないといけないキャラ27-----
C:特定の構築に強いまたは強力な起点作りのできるキャラ
D:特殊な用途で採用されるキャラ
-----対策を切ると足元をすくわれるキャラ47-----
E:パーティに組み込みにくいがポテンシャルのあるポケモン
-----ぎりぎり使われる可能性のあるキャラ61-----
ランキング表記を変更した。
S-、B-を廃止して前後のランキングに統合した。
また、C-をDランク、DをEランクとしたが基本的には前回と同じランキングとして扱っている。
解説
【SSS~SS】
・上位四体
【S+:様々なパーティに入る汎用キャラ】
・ユキノオー 前回S
スイクンやライコウなどの汎用キャラに強く、永続霰と宿木守るを合わせた動きが対処しにくいことから評価を上げた。
不利対面でも気合の襷と合わせて強引に削り切られることもあり、構築単位でユキノオーを対策する必要が出てきた。
宿木守る以外の型も豊富で命の珠物理や身代わり気合パンチなど読みにくいのも強みになっている。
主に対面構築で使われていて対水電気ドラゴンに圧力を掛ける他、鋼タイプを釣るために採用されている。
また雪隠れのシナジーも注目されいて、ユキトド以外の新たな霰パーティが開発されることで更に評価が上がるかもしれない。
・その他
相性補完として優秀なポケモンだが評価は変わらなかった。
【S:構築の弱点を補ってくれるキャラ】
・サンダー 前回S-
ユキノオーの増加で評価を上げた。
電気タイプに貴重な炎技を覚えるため、ユキノオーやマンムーに打点の持てる電気タイプとして活躍している。
特に氷タイプの裏には水タイプで補完をする場合が多いため、電気と炎技で崩せる熱風サンダーは現在の環境に非常に刺さっている。
従来の耐久振りの寝言羽休めサンダー以外にも命の珠や拘り眼鏡などのアタッカーサンダーも流行りつつある。
・ボーマンダ 前回A
ガブリアスの逆鱗を耐える拘りスカーフ桂馬ンダで評価を上げた。
ユキノオーが流行りつつある環境で桂馬ンダが苦手な気合の襷持ちの流星群ガブリアスが減ったため、動きやすくなった。
盤面の制圧力はそれほど高くないものの終盤の抜き性能は高いので補完枠として今後は採用されていくかもしれない。
・その他
対炎や鋼タイプとしてトップクラスの活躍している。
【A:Sと違う範囲で崩しのできるキャラ】
・エンペルト 前回C
型の開拓で大きく評価を上げたポケモン。
従来はシュカの実を持ちのガブリアスに有利な型が多かったが、崩し性能の高い拘り眼鏡持ちの開拓で採用の幅が広がった。
現在の環境は対面寄りになっているので耐久振りのポケモンが若干減っているため、一度の大きなダメージが致命傷になりやすい。
水氷草技と範囲が広いエンペルトは非常に受けにくいため、うまく組み込むことができれば更に評価を上げるかもしれない。
・その他
特に大きな変更なし。
【B:上位18へのメタキャラ】
変更なし。ギャロップエンテイはユキノオーの増加次第で評価があがるかもしれない。
【C:特定の構築に強いまたは強力な起点作りのできるキャラ】
・サンダース 前回B-
ユキノオーの増加で若干評価を下げた
【D:特殊な用途で採用されるキャラ】
・ニョロボン 前回D
バンギ系のミラーに刺さるのでそこそこ強い。
・躱すポケモン 前回D
思っているより強く、強力な勝ち筋となっていたので評価を上げた。
・その他
変更なし。
【E:パーティに組み込みにくいがポテンシャルのあるポケモン】
・ジュカイン 前回C
前回過大評価していたのを修正した。
・ワタッコ 前回C-
もともとキャラパワーに疑問であったがユキノオーの増加で逆風になり評価を下げた。
ランク外ギリギリの位置。
・その他
変更なし。
雑感
ユキノオーの増加で水草電気炎タイプあたりの評価は変わるかもしれないと感じた。
ユキノオーやバンギラスに弱い種族値のポケモンは一芸があっても厳しい環境になりつつあり、バトレボは冬の時代を迎えるかもしれない(?)
とはいえ未だに新しい型が開発されているのでこれからに期待。
次回更新は不明です。